New シマノ2013
2012.10.20 Sat. 19:08 -edit-
本日シマノカタログが手に入るということでサイスポ買ってきました(待ってればお店で貰えますけどスピード重視で)
さらっと目を通してみましたが・・・
PROの新作ディスクホイールのハブがDURA-ACE!!
これがめちゃくちゃうれしい!!しかもかっこいい!!
今までなぜ67アルテハブなんだと、カタログ見ながらプルプル震えてましたがついにきた!
デュラとアルテだと全然違いますからね、個人的に
105とアルテはあんまり変わらないですけどね、個人的に←
あとは9000系ホイール、みんな気になってると思います。
みなさんもうご存じだと思いますが50mm以上のリムハイトにはブレードという最近流行りの肉厚リムが採用されています。
でもC75の断面を見て「ん?」と思ってしまった
これただ厚くしただけじゃん!!
どういうことか
例えばMAVICのコスミックカーボンCXR、かなり話題になりましたが翼断面形状なので少し真ん中が厚くなってる「翼」になってます
でもこの9000系のリム「真っ直ぐ!平!」
これじゃあ今使ってるTNIのAERO80+7900のホイールと変わんないなぁ
はたしてサイドが真っ平らなリムで厚くするだけでどのくらい空気抵抗変わるんだろうか、このカタログのグラフに目盛りを付けてほいしいね
(カタログのD2リムの項、グラフの従来型と解説の従来型のリムの形が違いすぎる・・・)
MAVICは翼
シマノは板(ボントレガーは中間くらい?)
一応超ディープリムで比べたけど
他の気になるところはクリンチャー仕様のC35がめちゃめちゃ軽くなってるとこ
普段使いに一本欲しい
まぁ貧乏なんでホイールは手組が基本だしハブは11s以外仕組みは変わってないだろうし(予測)
引きが軽い新ケーブルとベアリング球が小さくなったBBはいち早く導入したいね
それにしてもブレードがTT想定らしいけど他のメーカー見ると50mmくらいじゃ普通に走ってそうだよね
さらっと目を通してみましたが・・・
PROの新作ディスクホイールのハブがDURA-ACE!!
これがめちゃくちゃうれしい!!しかもかっこいい!!
今までなぜ67アルテハブなんだと、カタログ見ながらプルプル震えてましたがついにきた!
デュラとアルテだと全然違いますからね、個人的に
105とアルテはあんまり変わらないですけどね、個人的に←
あとは9000系ホイール、みんな気になってると思います。
みなさんもうご存じだと思いますが50mm以上のリムハイトにはブレードという最近流行りの肉厚リムが採用されています。
でもC75の断面を見て「ん?」と思ってしまった
これただ厚くしただけじゃん!!
どういうことか
例えばMAVICのコスミックカーボンCXR、かなり話題になりましたが翼断面形状なので少し真ん中が厚くなってる「翼」になってます
でもこの9000系のリム「真っ直ぐ!平!」
これじゃあ今使ってるTNIのAERO80+7900のホイールと変わんないなぁ
はたしてサイドが真っ平らなリムで厚くするだけでどのくらい空気抵抗変わるんだろうか、このカタログのグラフに目盛りを付けてほいしいね
(カタログのD2リムの項、グラフの従来型と解説の従来型のリムの形が違いすぎる・・・)
MAVICは翼
シマノは板(ボントレガーは中間くらい?)
一応超ディープリムで比べたけど
他の気になるところはクリンチャー仕様のC35がめちゃめちゃ軽くなってるとこ
普段使いに一本欲しい
まぁ貧乏なんでホイールは手組が基本だしハブは11s以外仕組みは変わってないだろうし(予測)
引きが軽い新ケーブルとベアリング球が小さくなったBBはいち早く導入したいね
それにしてもブレードがTT想定らしいけど他のメーカー見ると50mmくらいじゃ普通に走ってそうだよね
スポンサーサイト
コメント
| h o m e |